
こんにちは♪
PUUQ piano & design
桜友貴(さくらゆき)です。
お家でピアノを練習するのと違って、レッスンで先生が横にいてピアノを弾くのは緊張するという方もいらっしゃいますよね。
そんなときは、簡単にできるリラックス方法があります。当たり前なのですが、意外と忘れてしまうこと。
それは、
深呼吸!
な~んだ!とお思いでしょう?
その深呼吸の仕方が大事なんです。
ポイントは、鼻から
空気を短くすって、
長~く空気をはく。
とにかく、長くはくことが大事なんだとか。
空気を吸っているときは緊張します。
空気をはくときは緊張が緩和されます。
深呼吸によって、副交感神経が刺激され、交感神経優位の”体をリラックスした状態にする”効果があるそうです。
深呼吸で体の緊張が緩和されると、心もリラックスできます。
ピアノのレッスン前になんだか緊張しているな、と思ったら、この深呼吸を何度かやってみてください。
もう一度。
鼻から空気を短く吸って、長~くはく。
それを何回かやってみる。
もちろん、お医者さんもおっしゃるように、深呼吸は免疫力アップの効果もありますから、ピアノのレッスン前、本番前にかかわらず、毎日の習慣としてもおすすめです。

それにしても、窓の外から聞こえる鳥さんたちの声、エネルギッシュだな~!!!